前回までの記事を読んでいただいた人はわかると思いますが、ザ・タマホームでは基本設備、エネルギーシステム、さらにはグレードアップパッケージを選択することで、残ったポイントを自分が使いたいカスタマイズしたいところに使うことができます。
ポイントの利用先は本当にいろいろあるのでその中でも特におすすめのものをピックアップして紹介します。ポイントは15ポイント~20ポイントあたり5万円相当のオプションを選べるイメージです。
関連記事もたくさんあるので良ければ是非読んでみてください。



収納
部屋をすっきりさせるためにも重要なのが収納になります。いろいろな収納のオプションがあるのですが、どうしても湯煎順位をつけることができなかったのでどれも同率1位にしました!
おすすめ度 | ポイント利用 | 必要ポイントやおすすめ理由 |
---|---|---|
1 | 階段下収納 | ・ポイントは約20ポイント ・首都圏では土地の広さは限られているのでとにかく空間を有効活用していきましょう! |
1 | パントリー収納棚 | ・ポイントは約25ポイント ・首都圏で共働きであれば買いだめやストック置き場は必須ですよね! |
1 | WIC | ・ポイントは約25ポイント ・いろいろな使い方ができるWICにしておけば、ライフプランに合わせて色々な使い方ができるのでおすすめ! |
性能
最近は少しコストをかけるだけで、いろいろな設備をグレードアップすることができます。特に外壁については外壁の汚れ落としや、シーリングの張替え、外壁の塗り替えなどのコストが気になる点なので、ぜひここにはコストをかけてメンテナンスを抑えていきましょう。
おすすめ度 | ポイント利用 | 必要ポイントやおすすめ理由 |
---|---|---|
1 | 外壁材グレードアップ | ・ポイントは約70ポイント ・家のメンテナンス費用の2トップが屋根と外壁だと思います。外壁はどんどんパワーアップしているのでぜひここで採用してみましょう。 |
2 | 高耐久シーリング | ・ポイントは約20ポイント ・通常は10年毎にシーリングの張替えが必要だったりしますがそのたびに足場を組んだりしてコストがかかるので、より長く使えるものにしましょう! |
3 | 電動シャッター | ・ポイントは約15ポイント ・カーテンを開けて、窓を開けて、網戸を開けてシャッターを動かしてというのがスイッチ一つでできるようになります! |
より詳しく住宅性能のポイントについて知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
設備
一番おすすめなのはやはり玄関ドアの電子キーです。家族みんなが毎日使うものですし、カバンから一一探す必要がないのはとてもストレスフリーなのでそんなに高くないオプションですしぜひ導入してみてはいかがでしょうか。
おすすめ度 | ポイント利用 | 必要ポイントとおすすめ理由 |
---|---|---|
1 | 玄関ドア電子キー | ・ポイントは約25ポイント ・カバンから出さなくてよいタイプの電子キーがおすすめです。スマートフォンでも開閉ができたりするので非常に便利です。 |
2 | 太陽光パネル1枚 | ・ポイントは約15ポイント ・パネル1枚で0.34kWhになるので、1kWhあたり15万円相当で導入できるのでコスト的には非常におすすめです。 |
3 | 床暖房6畳用 | ・ポイントは約45ポイント ・寒い地域の人には床暖房も魅力的なオプションかなと思いランクインさせてみました。 |
水回り
キッチン周りのオプションが特に多くピックアップされました。キッチン自体のアップグレードは費用やポイントもかかりますが、毎日長時間使うものですしぜひそこにはお金をかけていくことで気持ちも楽になるかもしれませんよ!
おすすめ度 | ポイント利用 | 必要ポイントやおすすめ理由 |
---|---|---|
1 | キッチングレードアップ | ・ポイントは約50~280ポイント ・キッチンメーカーやグレードによって必要ポイントがかなり差があるようです。奥さんの毎日の機嫌がよくなると考えればぜひ採用したいオプションです! |
2 | 深型食洗器 | ・ポイントは約50ポイント ・実際に使ってみると、さっと洗ったものを置くとしっかり綺麗にしてくれる水切り棚というようなイメージですが、キッチンがきれいに見えますしおすすめです。 |
3 | タッチレス水栓 | ・ポイントは約25ポイント ・私としては決まった水圧の水が勝手に出てくれるというのが非常に使いやすいです。強すぎて水が跳ねたりしないので非常にストレスが減ります。 |
水回りのポイントについてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめです。
まとめ
色々なオプションがある中で、特におすすめで効果の高いオプションを選んでみました。オプションは生活スタイルや地域によってもメリットが変わるものですので自分の地域では何が人気なのかというような調べ方をするのもいいかもしれませんね。
関連記事もたくさんあるので良ければ是非読んでみてください。



コメント