タマホームでおすすめのプランが「ザタマホーム」です。ザタマホームを選ぶと、150~500ポイントがもらえるので、このポイントを使うことでその分は費用なしでオプション追加することが可能です。
注文住宅のオプションには非常にたくさんあるので、何を選んでいいのか分からないという人も多いと思います。 タマホームではよく選ばれるオプションっていうのがポイントのオプションを一覧に載っているので、それをベースに説明して行きたいと思います。
キッチン

キッチンはリビングでもメインとも言える重要な空間です。グレードアップや収納の追加によって、キッチンがより機能的で快適な場所になります。ここでは、そのメリットについて詳しく見ていきましょう。
作業効率の向上
グレードアップしたキッチンは、最新の機器や設備が揃っており、料理の作業効率が大幅に向上します。例えば、高性能なオーブンやコンロ、効率的な換気システムなどが揃っていると、料理がスムーズに進みます。
美しいデザイン
キッチンのグレードアップは、美しいデザインと高品質な素材を取り入れることができます。これにより、キッチン全体の見た目が向上し、家全体の雰囲気が格上げされます。スタイリッシュなカウンタートップやエレガントなキャビネットは、日々の生活に華を添えます。
収納の追加
キッチン収納を追加することで、物が整然と片付き、スッキリとした空間を保つことができます。例えば、引き出し式のパントリーや背の高いキャビネットを設置することで、食器や調理器具、食材などを効率的に収納できます。
キッチン関連のポイント一覧
オプション | ポイント | 補足 |
---|---|---|
キッチングレードアップ | 50~135pt | ・一つ上のグレードを選べます。 ・メーカーによっても必要ポイントが異なります。 |
キッチン収納(冷蔵庫スペースあり) | 55pt | ・スライド扉がついた感じの収納です。 |
キッチン収納(冷蔵庫スペースなし) | 40~60pt | ・スライド扉がついた感じの収納です。 |
カップボード設置(W1800mm) | 45pt | ・二の字やコの字のカップボードを追加できる。 |
ポイント一覧を見ることで以下のようなことが分かります。
- キッチンのメーカーによってもグレードアップに必要な金額(ポイント)はかなり差があります。必要なポイントが多いメーカーはよりグレードの高い天板や化粧板などが採用できます。
LIXILリシェルSI

多様化するライフスタイルや価値観に合わせて、磨き続けてきたセラミックトップの美しさと個性。本質を究めたミニマルなデザインが醸し出す、上質な佇まいと品格。触れるたびに心が躍り、使うほどに想いが深まるキッチンです。
メンテナンスの容易さ
リシェルSIのキッチンは、掃除やメンテナンスが簡単にできる設計になっています。汚れにくい素材や、取り外し可能なパーツが多く採用されており、日常の掃除が楽になります。これにより、常に清潔なキッチンを保つことができます。
リシェルSIは、耐久性に優れた高品質な素材を使用しています。特に、カウンタートップには傷や汚れに強い素材が使用されており、長期間にわたって美しさを保つことができます。また、デザインも洗練されており、モダンなキッチンを実現します。多様なカラーや仕上げの選択肢があるため、自分好みのキッチンをカスタマイズできます。
様々なオプションアイテム
人と暮らしに寄り添う技術とデザインで、使う人をさりげなくサポートし、暮らしになじむ心地よい空間を作り出します。
キッチンをより豊かな空間に
焼き物ならではの趣のある表情に、強さを秘めたセラミックトップ。いつまでも変わらないその美しさで、はじめて触れたときの胸の高鳴りは、使うほどたしかな想いに。
LIXILリシェルSI関連のポイント一覧
オプション | ポイント | 補足 |
---|---|---|
キッチングレードアップ | 105~285pt | ・リシェルSIの中でもより高いグレードのパーツを選択できる |
扉カラー変更 | 35pt | ・一つ上のグレードの扉カラーを選ぶことができる。 |
ワークトップ・シンク変更 | 50pt | ・一つ上のグレードのワークトップに変更できる。 |
カップボード設置 | 75~95pt | ・リシェルSIに対応した化粧板が追加カップボード |
食洗器(深型) | 70pt | ・食洗器を入れるなら深型一択です。 ・鍋やフライパンなども洗いたいなら絶対です。 |
ポイント一覧を見ることで以下のようなことが分かります。
- リシェルSIは基本的なグレードが高いため、そこからさらにグレードアップするにはかなりの追加金額(ポイント)が必要となります。システムキッチンとカップボードの化粧板も合わせることできっちーんをトータルコーディネートすることができます。
トイレ・バス

家づくりやリフォームの際、バスルームの機能性とデザインを向上させるための選択肢は数多くあります。その中でも、タンクレストイレと人造大理石の浴槽は、現代の家庭にぴったりのアップグレードです。ここでは、それぞれのメリットについて詳しくご紹介します。
タンクレストイレにより空間を広く
タンクレストイレは、名前の通りタンクがないため、通常のトイレよりもコンパクトなデザインです。これにより、バスルーム内のスペースを有効活用することができ、小さなバスルームでも広々とした印象を与えます。
デザイン性の向上
タンクレストイレは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。モダンなインテリアにマッチしやすく、バスルーム全体の雰囲気をスタイリッシュに演出します。さまざまなデザインやカラーの選択肢があるため、自分好みのトイレを選ぶことができます。
清掃が簡単
タンクがないことで、トイレ全体の掃除が非常に簡単になります。汚れやすい部分が少なく、衛生的な状態を保ちやすいです。また、一体型の設計により、隙間が少なく、汚れがたまりにくいのもメリットです。エコな選択 タンクレストイレは、水の使用量を最小限に抑える設計がされています。これにより、毎回の使用で節水が可能となり、環境にも優しい選択となります。
人造大理石の高い耐久性
人造大理石の浴槽は、非常に頑丈で耐久性に優れています。傷や汚れに強く、長期間美しさを保つことができます。日常的な使用にも耐えることができ、メンテナンスが簡単です。温かさを保つ 人造大理石は、保温性に優れており、お湯が冷めにくい特徴があります。これにより、長時間の入浴でも快適な温度を保つことができ、リラックスしたバスタイムを楽しむことができます。
高級感のあるデザイン
人造大理石の浴槽は、天然石のような美しい仕上がりが特徴です。高級感があり、バスルーム全体の雰囲気を格上げします。また、さまざまなカラーやパターンがあり、個々の好みやインテリアスタイルに合わせて選ぶことができます。
トイレ・バス関連のポイント一覧
オプション | ポイント | 補足 |
---|---|---|
タンクレストイレ+手洗い器変更 | 45pt | ・タンクレストイレはトイレがすっきりおしゃれに |
トイレグレードアップ | 95pt | ・より高いグレードのタンクレストイレに |
ユニットバスグレードアップ | 110pt | ・様々なオプション機能が標準でついたユニットバスに変更 |
ユニットバスグレードアップ(人大浴槽) | 35pt | ・人造大理石の浴槽にすることで傷により強くなる |
ユニットバスサイズアップ | 20pt | ・1.25坪にサイズアップ |
ユニットバス片引き戸変更 | 15pt | ・折れ戸を片引き戸に変更 |
ポイント一覧から以下のようなことが分かります。
- タンクレストイレにも様々な機能やグレードがあることが分かります。おしゃれなタンクレスにしたいというだけであれば、機能は最小限でデザイン性だけ高いものというのを探してみるのもおすすめです。
- ユニットバスのオプションには、多彩な選択肢があります。例えば、高性能なシャワーヘッドやマッサージジェットバス、ミストサウナなどのリラクゼーション機能が人気です。また、滑りにくい床材や、防カビ・防汚加工が施された壁材など、安全面やメンテナンス性を重視したオプションもあります。
- さらに、浴室暖房乾燥機や換気扇、LED照明など、快適性を向上させる設備も豊富です。これらのオプションを組み合わせることで、自分だけの理想のバスルームを実現することができます。ユニットバスの設計は、使い勝手とデザイン性を両立させることが可能です。
手洗い・洗面台

洗面台のアップグレードや、簡易手洗いを導入することで あなたの家をワンランクアップさせることができます。日々の生活で何気なく使用している洗面台をアップグレードすることには、多くのメリットがあります。
衛生面の向上
最新の洗面台は、センサー付きの蛇口や自動ソープディスペンサーなど、タッチレスの機能を備えているものが多く、これによりバクテリアやウイルスの拡散を防ぎます。手を直接触れないで済むため、特にインフルエンザや風邪の流行時期に効果的です。
美しいデザインと快適な空間
モダンなデザインの洗面台は、見た目も美しく、家全体のインテリアを引き立てます。また、最新の洗面台は収納スペースが充実しており、洗面所をすっきりと整えることができます。これにより、毎日の身支度がより快適になります。
メンテナンスの手軽さ
新しい洗面台は、清掃がしやすい素材で作られていることが多く、日々のメンテナンスが簡単です。特に耐久性のある素材を選ぶことで、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。価値の向上
洗面台のアップグレードは、住宅の価値を高める要素の一つです。特に将来的に家を売却する際、モダンで機能的な洗面所は買い手にとって大きな魅力となります。
現代社会では、外からの汚れやウイルスを家の中に持ち込まないための対策が求められています。そんな中、玄関に簡易手洗いを導入することは、多くのメリットをもたらします。今回は、そのメリットについて詳しく見ていきましょう。
衛生面の向上
玄関に手洗い場があることで、外出から戻った際にすぐに手を洗うことができます。これにより、ウイルスや細菌が家の中に持ち込まれるリスクを大幅に減らすことができます。特に小さなお子さんや高齢者がいる家庭では、感染症の予防に効果的です。
便利さと快適さの向上
簡易手洗いが玄関に設置されていると、ちょっとした手の汚れをすぐに洗い流すことができ、利便性が大幅に向上します。ペットを飼っている家庭では、散歩から戻った際にペットの足を洗うこともでき、家の中を清潔に保つのに役立ちます。
ゲストのための配慮
お客さんが訪れた際にも、玄関で手を洗ってもらうことで、家全体の衛生状態を保つことができます。特にインフルエンザや風邪のシーズンには、お互いの健康を守るための心遣いとして喜ばれるでしょう。
手洗い・洗面台関連のポイント一覧
オプション | ポイント | 補足 |
---|---|---|
洗面台アップグレード | 60pt | ・大安心の家仕様などにアップグレードできます。 |
セカンド洗面台(750mm) | 55~70pt | ・二階や玄関などにセカンド洗面台を追加する。 |
簡易手洗い(自動水栓) | 40pt | ・玄関の簡易手洗いを追加することができる。 |
簡易手洗い(手動水栓) | 25~35pt | ・玄関の簡易手洗いを追加することができます。 ・手動水栓の方が安く導入できます。 |
ポイント一覧から以下のようなことが分かります。
- 手洗いにもトイレにあるような非常に簡易的なもの、玄関などに置かれる少し広さがあるものなど様々なものがあります。洗面台が1階にしかない家も多いと思いますが、家族が多いご家庭では2階に洗面台あることによって朝の混雑を緩和することができますね。
コメント