言った言ってない問題 

間取り
この記事は約3分で読めます。

注文住宅を進めるうえでのあるあるだと思います。
私もいくつか悩まされましたのでそれを書きたいと思います。

スポンサーリンク

最後に見積金額が100万円高くなった

定期的に見積もりを出してもらって金額は確認していました。

オプションもりもりの見積もりを作ってもらった

早くオプション金額としていくらかかるか知りたかったのと、オプションを後で追加して金額がどんどん上がっていくのは嫌でした。不要になったオプションを外していけば、金額は最終的に少なくできるとも考えていたのでこのように進めました。

実際に土地が見つかって整理したら・・・

土地が想定より高くなってしまったので、その他の金額を100万円抑える必要が出てきました。苦渋の思いでオプションを削ることでなんとか100万円を捻出することができました。

  • 小屋裏収納なしで50万円の減額
  • 施工面積を1坪減らして50万円の減額

しかし、出てきた見積もりは±0万円で変わっていませんでした。なんと準防火対応の100万円が最初の見積もりには入っていなかったのでそれと帳消しになってしまったようです。そのためさらに細かなオプションを削ってお金を捻出することに・・・

  • タンクレストイレをやめる
  • 洗面化粧台のアップグレードをやめる など
スポンサーリンク

見積もりを途中でも貰うこと

最後に見積もりを一気にもらうと大変なことになると思います。

見積もりは総額を出す

暫定版でもいいので見積もりを書面で出してもらいましょう。
見積もりで重要なのはとにかく「総額」です。

オプションも追加しよう

ハウスメーカーは受注するために、金額を安く見せようとするときがあります。
施主としては、正しい金額を把握するために欲しいと思っているオプションの金額は、概算でもいいのでしっかり追加してもらった金額で出してもらいましょう。

諸費用も追加しよう

坪単価以外にもいろいろとお金がかかってくるのですが、人それぞれ違うので事前に必要だと思われる金額は見込んでおきましょう

  • 住宅ローン手数料
  • 土地取得にかかる手数料
  • 照明、カーテン、エアコン:100万円以上
  • 外構費用:150万円以上

 定期的に見積もりを出して貰う

見積もりを確認する回数が増えるほど、記載誤りなどにきづくことができます。
前回との見積もりの比較をすることで、個別の金額についても知ることができます。
自分でカタログなどを見て金額を予想するのも大切です。

スポンサーリンク

どうしようもないものはあきらめも必要

土地の制約などで仕方なく変更になることもあると思います。
それについては営業さんもどうしようもないと思うので、妥協できるところは妥協しましょう。

  • 屋根の形状が変わってしまう
  • 太陽光を載せられる量が減る
  • 軒の長さが取れない 

コメント

タイトルとURLをコピーしました