タマホームと仮契約した時の違約金は10万円!

HM選び
この記事は約5分で読めます。

タマホームでは、仮契約(請負契約、パートナー契約)という制度があり、例えば一条工務店では仮契約と呼ばれるものになります。どのハウスメーカーでも行っていることになりますが、有効活用することによって、あんたにとって非常にメリットが出ると思ったので、こちらについて紹介したいと思います。 

契約という言葉を聞くと「簡単にしても大丈夫なのか?」や「本当に問題ないのか?」といった不安を感じる方も多いのではないでしょうか。仮契約の際には、一定の手付金を支払うことが求められることが多いですし、仮契約は法律で定められたものではなく、ハウスメーカーや工務店が独自に設けているものになります。

スポンサーリンク

仮契約について

仮契約の意味は、「注文住宅における工事請負契約書とは、施主(建築主)がハウスメーカーや工務店に対し、家の建築工事を発注、ハウスメーカーや工務店が受注する内容の契約」のことです。

仮契約という制度がどうしてあるのか:注文住宅は非常に高い買い物になるので、いろんな会社さんハウスメーカーさんに問い合わせる方がやはり多いと思います。ハウスメーカーとしてもそのすべてのお客様に対して平等に扱えばいいですが、打合せをしたり、ヒアリングをしたり、仮の間取りを作成したりするのにもコストも時間もかかります。

仮契約を結ぶと:この基準があることで、どれぐらい自分の会社に興味を持っているか本気なのかっていうのを知ることができる指標というのが仮契約なんだと思います。ですが、仮契約をするためには手付金の支払いが発生したりします。手付金は10万円~100万円だったりと幅があるようですし、土地の有無や地域によっても条件が違うようなのでその点についてもしっかり確認しておく必要があります。

請負契約することによっていろいろとメリットやデメリットがありますのでそれを書いていきたいと思います。

仮契約をするのメリット

ハウスメーカーに対して、自分はあなたのハウスメーカーで絶対に家を建てますと言う宣言ができますので、ハウスメーカー提携の不動産屋さんに積極的に土地を探してもらったりすることができるようになります。もし候補の土地が見つかれば、ハウスメーカーの営業担当さんなどがその土地に合わせた間取りを作ってもらったりすることも可能です。

ハウスメーカーの坪単価は年々上昇しております。仮契約するメリットの一つとして、坪単価を契約時の金額で固定できるというメリットがあります。それ以外にもキャンペーンをやっていれば、それも確保することができるので、有効期間である1年間は落ち着いて土地探しが行えるというメリットがあります。

仮契約をするデメリット

ハウスメーカーに動いてもらう分、施主側にも責任が発生するのが「違約金」です。タマホームと請負契約した場合は、契約日から1年間は注文住宅を建築する場合はタマホームにお願いするという宣言をしたことになります。

もしそのルールを破った場合は、支払っている手付金の中から違約金として約10万円(打合せ費用や間取り作成費用など)が引かれた金額のみが返却されることになります。詳細な違約金ルールについては契約書に書いてあると思いますので、担当営業さんにもしっかり確認してから契約しましょう。

スポンサーリンク

違約金について

注文住宅を建てる意思が強かったとしても、何があるかは分からないです。急遽引っ越しが発生してしまったり、仕事の事情で家が建てられなくなってしまったりする可能性もありますので、しっかり違約金の様々なパターンについて理解しておくといいと思います。

希望の土地が見つからず1年が経過してしまった

この場合は全額返金になると思います。タマホームからは、継続の意思があるかというような確認があると思いますので、そのタイミングで契約を再度組むか聞かれることになります。そのタイミングで坪単価やキャンペーンもリセットされてしまうのでその点は注意しましょう。

希望の土地が見つかりタマホームで注文住宅を建てる

これが一番素敵なパターンだと思います。手付金で支払った金額は最終金支払時に充てられると思います。タマホームへの支払いは複数(着工金、中間金、最終金)ありますが、その最後のタイミングの金額に充てられることになると思います。

1年以内にタマホームをやめて建築済みの建売住宅を購入する

この場合は注文住宅ではないので全額返金されることになるそうです。注文住宅を建てられる土地を購入できなかったということでみなされるのかもしれません。

1年以内にタマホームをやめて分譲住宅を購入する

この場合も注文住宅ではないので全額返金されることになるそうです。タマホームで建てることは無理なので違約金はかかりません。分譲住宅はタイミングが運の部分も強いので、余裕があれば並行して探してみる者ありだと思います。

1年以内にタマホームをやめて建築条件付きの土地を購入する

この場合は少し複雑になるそうです。

建築条件を外せる土地(300万円を支払えば建築条件を外せる場合など)だった場合は、建築条件を外せばタマホームで建築可能な土地なので、この場合は違約金が発生します。

建築条件を外すことはできない土地だった場合は、タマホームで建築できないので違約金がかからないそうですが、正直この2つは判断するのが難しいので違約金がかかってしまう場合もあるそうです。

1年以内にタマホームをやめて土地を購入して注文住宅を建てる

この場合は当たり前ですがタマホームでも建てられるので違約金が発生します。

スポンサーリンク

まとめ

1年以内にタマホームで建築可能な土地を購入したのに、最終的にタマホームで建てなかった場合は違約金が発生することになるようです。実際のルールは担当営業さんにもしっかり確認しておきましょう。

どのタイミングで契約すべきか

少しずつ坪単価も上がっていますので、注文住宅であればタマホームにしよう!と決めたら契約してオッケーなのではないかと思います。並行して建売や分譲住宅を検討することも可能ですので、早く家が欲しいと思っている人は積極的に活動していくといいと思います。

請負契約して困りそうなパターン

あえて言うなら、想定より安い土地を購入できて、建物にお金を回せるようになった場合とかでしょうか。その場合はもっと高いハウスメーカーに行きたくなることもあるかなと思いましたが、基本的にはそんなことはほとんどないかと思います。

希望エリアが大幅に変わった場合などが可能性としてはあるでしょうかとも考えましたが、そういう転勤が多い人は、そもそも賃貸のほうがメリットが多そうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました