タマホームでエアコンを提携会社にお願いすると高かった

仕様検討
この記事は約4分で読めます。

タマホームで注文住宅の打合せ進めていくと、エアコンも提携会社にお願いすることができます。どんな機種にするかであったり、設置まで全てお願いできるので楽です。一部変更合意後にタマリビングさんと打合せをすることになりますが、エアコンの見積もりで高かったものとそうでないものがあったのでそのお話です。

スポンサーリンク

タマリビングからのエアコンについて説明

有名メーカーは一通り選べる

エアコンメーカー(三菱、富士通ゼネラル、ダイキンなど)はたくさんありますが、ほとんどのメーカーを取り扱っているそうです。ポイントとしては、メーカー毎に割引率が違うので、割引率の高い富士通ゼネラルや三菱がお得ですということでした。

施主の要望ヒアリング

もし施主側でエアコンにについて希望があれば話を聞いてもらえます。エアコンについて事前に少し調べていたのでそれについて相談しました。

エアコンについては量販店の方がかなり安いという口コミを見てたのですが、設置工事について少し不安がありました。量販店で購入したものをタマリビングの方で設置してもらえないかお願いしてみたのですがそれはNGでした。

メンテナンスしやすいやつがいい

暮らしのマーケットなどで年に1回程度のエアコンクリーニングをお願いしているのですが、構造が複雑な自動お掃除機能の機種などは倍近く料金がかかるので、メンテナンスしやすい機種を選ぶというのは絶対でした。

そこで私が希望したのが三菱電機の霧ヶ峰になります。パーツが簡単に外せるので自分でもエアコン掃除がしやすいですし、エアコンクリーニングをお願いする場合に1台5000円位でやってもらうことができます。

エアコン機能は最低限でよい

最新エアコンはいろいろな機能がついています。

  • フィルターの自動お掃除機能
  • 様々なセンサー機能(床、壁、天井、人など)
  • ネット通信機能

私はそんなに機能はいらないかなと思っていました。高機能な機種はとても高いので、求めていた機能は最低限の以下くらいです。

  • 自動お掃除機能はエアコンクリーニングが高くなるので不要
  • センサー機能は床センサくらいあればOK
  • リビングエアコンの性能表示は誇張されているので、14畳用程度の性能があればOK
  • 寝室、洋室は6畳用でOK

これらのお話をして、タマリビングさんには見積もりを作ってもらいました。

スポンサーリンク

6畳用エアコンの見積もり

ネットの最安値

見積金額はネットの最安値より高く、価格差としては1台あたり2万円の差がありました。

  • ネットの最安値=6万円
  • タマリビング=本体8万円+設置費用2.5万円

調べてみて分かったこととしては、エアコンは毎年年度モデル(2024年モデルなど)が出ていてタマリビングのもの新しいものなので少し高いかったようです。ネットの最安値のものは1年型落ちモデルだったりしたので、タマリビングの見積もりは意外と値段としては高くないのかなと思いました。

量販店

6畳用は価格差が少なかったです。

  • 量販店=8万円+設置費用2万円
  • タマリビング9万+設置費用2.5万円

話を聞いてみると、タマリビングではメーカー毎に割引率が一定らしいので、値段が安いエアコンはタマリビングにお願いしても意外と高くないのかなと感じました。

スポンサーリンク

14畳エアコンの見積もり

量販店の見積もり

リビングエアコンは価格差が大きく10万円の差が出ました。

  • 量販店=15万円(設置費用込み)
  • タマリビング=23万+設置費用2.5万円

量販店のものは、欲しいモデルの型落ちで早く売りきりたい商品を運良く見つけることができました。感じたこととしては、エアコンは畳数が大きくなると値段がとても高くなります。(14畳用で定価が45万円で、販売直後から55%オフとかなんでそんな売り方なのかはわかりません・・・)

タマホームでお願いしたエアコンが高かったのは、タマリビングではメーカー毎に割引率が一定なので高い機種で割引率が変わらないのが理由なのかなと思っています。量販店では高い機種のほうが割引率が高くなっているので安くなるんだろうなと感じました。

スポンサーリンク

まとめ

タマホームで注文住宅を建てる場合のエアコン

  • とにかく楽をしたいならタマリビング
  • 高機能モデルを安く買いたいなら自力で量販店

量販店で2階設置は注意

エアコンを2階に設置する場合で、1階に下ろす場合は外壁にはしごを掛けて作業をしてもらうことになります。隣地との距離がない場合、事前に隣地の方からの許可を貰えていないと施工してもらえない場合があるので注意が必要です。

ハウスメーカーの営業担当の方や、現場担当の方に室外機の位置などは早い段階で決めておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました